mippiro’s blog

人生って、ほどほどが一番良いのかも。おっさんが日々感じた事をダラダラ書いていくブログです。

キャッチボール

イメージ 1


キャッチボール。

父親と息子における無言の語り合い。

「今日の学校は、どうだった?」

「まあ、普通に楽しかったよ。嫌な奴もいるけどね。」

「ハハ、どこにでもいるよな、嫌な奴。」

「お父さんの会社にもいるの?嫌な奴。」

「いるいる、嫌な奴。そんな奴にはな~~。」

何も語らなくても、そんな会話が聞こえるようだ。

そして、少し気恥ずかしくも、この親子でキャッチボールをした思い出は、いつまでも記憶に残るらしい。

我が家でも息子が幼少時代、キャッチボールをした事があった。

気合いを入れて親子グローブまで買い、さあ私から息子への一投目の時だった。

「あれ?投げ方がわからない。」

我ながら、見事なほどの貧弱で変な投げ方だった。考えてみれば、それまでキャッチボールをした事がない。父ともした記憶がない。誰かから教わった記憶もない。これでは、投げ方を知っているはずがない。

息子とのキャッチボールを終えた後、父に何故、私が子供の頃にキャッチボールをしなかったのか聞いてみたが返事は素っ気ないものだった。

「俺も親子でキャッチボールなんて、した事ないから、わかる訳ねえべ。本読めや。」

父も祖父にキャッチボールをしてもらった記憶がないらしい。詳しくは、父は4人姉弟だったが、誰かが祖父にキャッチボールしてもらっているところを見た事もないらしい。

運動音痴の我が家系らしい話だが、これでは息子の為にならぬと本を読んで勉強してみた。しかし、イメージしていた投げ方は最後まで出来ず、息子に投げ方を教えられぬままとなった。

先日、友人と遊びながら貧弱で変な投げ方をしている息子を見て思った。

こうやって貧弱で変な投げ方は、まだ見ぬ孫へ、そしてひ孫へと伝わっていくのだろうと…。